院長 吉本 彰夫
主な経歴
昭和44年 香川県高松市屋島で生まれる
平成7年3月27日 九州大学歯学部歯学科卒業 歯学士
平成11年3月25日 岡山大学大学院卒業 歯学博士
平成11年4月 岡山大学歯学部附属病院で医員として勤務
平成13年5月 地元屋島にて吉本歯科医院を開業
→院長ブログを読む
(社)日本補綴歯科学会専門医
日本接着歯学会認定医
(社)日本歯科理工学会指導医 Dental Materials Senior Adviser
(社)日本口腔インプラント学会 学会認定JSOI認証医
歯科医師臨床研修指導医
歯学博士
介護支援専門員(ケアマネジャー)
岡山大学研修登録医(インプラント再生補綴学分野)
ブローネマルクインプラントコース(小宮山彌太郎先生、岡田隆夫先生、西村眞先生、夏堀礼二先生) 終了
佐藤直志先生 歯周外科テクニック修得コース 終了
西村眞先生CTCサイナスリフトコース 終了
JIADS再生療法コース ゴアテックス社(GTR)及び生化学工業(EMD)認定コース 終了
3iインプラントコース 終了
JIADS Perio&Implantアドバンスコース 終了
第1回 Pacific Osseointegration Conference(POC)ブローネマルク先生衛星中継 出席
インプラント座談会in心斎橋(小宮山先生を迎えて) 出席
第1回 ハーマンズ岡田隆夫先生 インプラント即時負荷アドバンス3ヶ月コース 終了
All-on-4&NobelGuide™Course Dr.Paulo Malo (ポルトガル) 終了
岡山大学病院 (社)日本口腔インプラント学会指定研修施設プログラム 終了
永久歯非抜歯矯正(各務 肇先生)フィニッシング含む各コース 終了
薬で治す治療法 基礎コース・アドバンスコース 終了
マウスピース矯正「クリアアライナー」認定コース 終了
マウスピース矯正「クリアアライナー」国際協議会発足記念講演会 出席
口腔がん検診スキルアップセミナー修了証
口腔がん検診歯科医師認定証(香川大学)
業績
1995年
金島拓史,吉本彰夫,松香芳三,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の治療脱落例および無治療症例の予後調査,日本顎頭蓋機能学会学術大会,第3回プログラム,15,1995.
1996年
吉本彰夫,金島拓史,松香芳三,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の加療脱落例および無加療症例の予後調査-Patient Oriented Systemによる加療の必要性の考察-,補綴誌,40(95回特別号),146,1996.
T.Kaneshima,H.Yatani,A.Yoshimoto,Y.Matsuka,T.Kuboki,A.Yamashita:Long-term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients with Self-administered Questionnaires,J.D.R.,75(Special Issue),258-269,1996.
金島拓史,吉本彰夫,松香芳三,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の治療脱落例および無治療症例の予後調査,日本顎頭蓋機能学会誌,9,65,1996.
1997年
吉本彰夫,山下 敦:金属接着性プライマーの修復・補綴への応用-貴金属に対する接着性能について-,補綴誌,41(97回特別号),153,1997.
吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,鈴木一臣,矢谷博文:試作弾性接着性レジン その1 試作弾性接着材の物理的特性ならびに接着特性について,接着歯学,15,(4),326-327,1997.
H.Yatani,T.Kaneshima,T.Kuboki,A.Yoshimoto,Y.Matsuka,A.Yamashita:Long-Term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients With Self-Administered Questionnaires,J.Orofacial Pain,11(3),258-269,1997.
満木しおり,伊藤真午,鈴木康司,吉本彰夫,水口 一,前川賢治,寺田昌平,窪木拓男,山下 敦:頭頸部慢性疼痛に対する塩酸アミトリプチリン錠の鎮痛効果ならびに副作用,日本慢性疼痛学会,第26回プログラム・講演抄録集,63,1997.
1998年
吉本彰夫,山下 敦,窪木拓男,白井知恵子,今井 誠:ピンブリッジ法の予後調査と新しい超音波形成器によるピンホール形成の試み.日本補綴歯科学会中国四国支部 平成10年度総会および第24回学術大会プログラム・抄録集, 16, 1998.
吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,鈴木一臣,矢谷博文:試作弾性接着性レジン その2 歯質に対する接着特性について,歯材器,17(特別号31),144,1998.
吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,矢谷博文:新規金属接着性プライマーの歯科用合金に対する接着特性,接着歯学,16(1),7-17,1998.
山下 敦,窪木拓男,吉本彰夫,白井知恵子,今井 誠:Ti合金ピンを用いたピンブリッジ法の遠隔予後調査.補綴誌 42, 747-749, 1998.
山下 敦,窪木拓男,吉本彰夫:超音波振動を用いたピンブリッジ用ピンホール形成器.補綴誌 42, 750-753, 1998.
金島拓史,笠井昭夫,吉本彰夫,矢谷博文,山下 敦:フッ素含有パナビアフルオロセメントの基礎的検討-接着強さならびに耐齲蝕性についての評価-,補綴誌,42,117,1998.
1999年
吉本彰夫:アクリルコアシェルポリマーによるコンポジット型接着性レジンセメントの改良,岡山歯学,18 (1),27-47,1999.
吉本彰夫,山下 敦,窪木拓男,白井知恵子,今井 誠:ピンブリッジ法の予後調査と新しい超音波形成器によるピンホール形成の試み.補綴誌,43(101回特別号),193,1999.
吉本彰夫,山下? 敦,大西栄史,窪木拓男,矢谷博文:超音波形成と音波形成の違いによるピンブリッジのピンホール形成精度について.日本補綴歯科学会中国四国支部 平成11年総会および第25回学術大会プログラム・抄録集, 21, 1999.
金島拓史,笠井昭夫,吉本彰夫,矢谷博文,山下 敦:フッ素含有パナビアフルオロセメントの基礎的検討-接着強さならびに耐齲蝕性についての評価-,日本補綴学会,健康科学における歯科補綴学-21世紀に目指すもの-,266,1999.
2000年 吉本彰夫:ピンブリッジ法による少数歯欠損機能回復症例 第103回日本補綴歯科学会(大宮) 認定医ポスター発表 2000年6月11日
2003年 吉本彰夫:日本接着歯学会第21回(日歯新潟講堂 ) 認定医口演発表 2003年1月26日
2004年 吉本彰夫:チタンピンを分割抜歯後の歯に応用した一症例 日本補綴歯科学会中国・四国支部 平成16年度総会および第30回学術大会プログラム・抄録集8頁、2004
2005年 吉本彰夫:チタンピンを分割抜歯後の歯に応用した一症例 日本補綴歯科学会雑誌 48巻5号、880頁、2005
2009年 吉本彰夫,十河基文,植村修作,窪木拓男:インプラント治療における三次元石膏プリンターの有効性.第39回日本口腔インプラント学会学術大会.大阪, 日本. 2009.9.25-27. 発表日2009.9.27.
日本口腔インプラント学会誌; 第22巻(特別号): 204, 2009.
2010年 吉本彰夫:大事なことは女性スタッフが全部教えてくれた 平成21年度九州大学歯学部同窓会香川支部総会および学術研修会、2010
吉本歯科医院取材記
吉本歯科医院の取材の記録を紹介します。
NY出張
ポルトガル インプラント研修
メーカー展示会出席
他医院への見学
東京 馬見塚デンタルクリニック見学
大阪 あもうインプラントセンター
大阪 あもうインプラントセンター
インプラント心斎橋
サイデンタルスタジオ
講演・講習会出席
ブローネマルク衛星中継
ブローネマルク衛星中継
インプラント講習会
i-CAT操作説明会
JIADS講習
吉本歯科医院へのお問い合わせ、ご相談内容はこちらのフォームよりご連絡下さい。
必要事項をご記入の上、「送信」をクリックして下さい。
2~3診療日以内にお返事いたします。
もし一週間を過ぎてもお返事がない場合には、サーバ上の問題でお受けできていない可能性がございますので吉本歯科医院(info@8181118.com)までお知らせ下さい。
(@を@に変更してください。)
メール受信設定をされている方へのお願い
携帯電話やパソコンでメール受信拒否設定をされている場合、当院からお送りするメールをお届する事ができません。
ドメイン設定を解除していただくか、当院のドメイン8181118.comを受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。
下記フォームに必要事項を入力のうえ、下方の「送信」ボタンを1回のみクリックしてください。送信まで数秒かかります。
お問い合わせ情報を下記にご記入ください